夏の暑さ、ベビーカーやチャイルドシートに乗せた赤ちゃんが汗びっしょり…そんなお悩みを抱えるパパママは多いのではないでしょうか?
暑い季節のお出かけは熱中症の心配もありますし、赤ちゃんも不快でぐずってしまうことも。
そこでおすすめしたいのが、ファン付きのシート「ベビクル」です。
シートから心地よい風が送られ、背中やお尻の蒸れを軽減してくれます。
赤ちゃんが夏でも快適にお出かけするための強い味方となります。
本記事では、「ベビクル」ファンシートの魅力を徹底解説!
最新モデル「ベビクルクール2」の進化ポイントや、気になる口コミ、選び方のポイントまで詳しくご紹介します。
- 暑い季節にベビーカーやチャイルドシートでお出かけする機会が多い
- 赤ちゃんが汗をかきやすく、汗や湿疹が気になる
- 手ごろな価格で効果的なファンシートを探している
- 保冷材との併用でしっかり冷やしたい
- 足元の汚れが気になる
- 取り付けや手入れのしやすさを重視する
「ベビクル」が気になっている方はもちろん、他のファンシートと比較検討中の方も、ぜひ参考にしてください。
ベビクルクール2はどこが変わった?進化ポイントを解説!
「ベビクルクール2」は、従来モデルの「ベビクルクール」からさらに改良された最新バージョンです。主な進化ポイントは以下の通りです。
- 風量130%アップ
- 保冷剤ポケットの改良
- 固定ベルトの改良
- 風量の調整
風量130%アップ
ベビクルではデュアルファンだったファンが、ベビクル2ではシングルファンに変更。
シングルファンになりましたが、性能は大幅に向上。
より強力な送風になりました。
保冷剤ポケットの改良
ベビクルクールシート2では、保冷剤を横からかんたんに出し入れできるようになりました。
保冷剤をかんたんに交換できるので、さらに使いやすくなっています。
固定ベルトの改良
ベビクルクールシート2では、腰ベルトが長くなり、より多くのベビーカーやチャイルドシートにぴったりフィットしやすくなりました。
風量の調整

ベビクルクール2は、風量を4段階で調整可能です。
暑さや体調に合わせて調整できるので、いつでもどこでも安心して使えます。
ベビクルファンシートとは? なぜ夏のお出かけに必要?
「ベビクル」は、ベビーカーやチャイルドシートに装着して使用する、ファン付きのクールシートです。
シートの内部に搭載されたファンが外気を取り込み、シート全体に風を送ることで、赤ちゃんの背中やお尻にかかる熱や湿気を逃がします。
赤ちゃんは大人よりも体温が高く、体温調節機能も未発達なため、特に夏場はすぐに汗をかいてしまいます。
ベビーカーやチャイルドシートは熱がこもりやすく、地面からの照り返しもあるため、熱中症のリスクが高まります。
「ベビクル」ファンシートを使うことで、シート内の温度上昇を抑え、赤ちゃんの体表面をサラサラに保つことができます。
これにより、汗や湿疹の予防や、暑さによる不快感の軽減につながり、赤ちゃんも快適に過ごせるようになります。

ベビクル実際の利用者の声・口コミは?
「ベビクル」ファンシートを使っているパパママからは、以下のような声が聞かれます。
ベビクルの気になる口コミ
ベビクルの気になる口コミを紹介します。
ファンの音が気になるときがある
ベビクルのファンの音の大きさは、【弱】モードでは20db以下(木の葉のふれあう音)、【強】モードではエアコンの室外機33db(ささやき声)程度です。(参照元:ベビクル公式ホームページより)
音が気になる場合は、弱モードで使用することをオススメします。
モバイルバッテリーが必要なので、充電を忘れないようにしないといけない。
ベビクルは充電や乾電池ではなく、モバイルバッテリーが必要です。

バッテリーがないと使えないので、長時間使用する場合は、予備のモバイルバッテリーがあると安心ですね。
5V/2A以上のモバイルバッテリーをご使用ください。

ベビーカーの機種によっては、折りたたむときに少し厚みが出る。
他のファン付きシートでは、シートをつけたまま折りたたまない方がよいものもあります。
ベビクルはスリム設計になっているので、ベビーカーにつけたまま折りたたむことが可能です。
少し厚みは出てしまいますが、つけたままにできるのは便利です。
高評価の口コミ
ベビクルの高評価の口コミは、次の通りでした。
夏の暑い日でも子どもの背中がサラサラ
暑い日はベビーカーなどの背中部分が熱くなりすぎないか心配ですよね。
ベビクルは、サラサラメッシュ生地なので、汗や湿疹になりにくい特徴があります。
ベビーカーに乗るとすぐに寝てくれるようになった
ファンがついていることで、厚さが軽減され、赤ちゃんも快適に過ごせるようになりました。
暑さでぐずってしまうことも減ると安心ですね。
取り付けが簡単
ベビクルは取り付けが簡単で、チャイルドシートとベビーカー間で付け替えるのも苦にならないという声も。
両方とも頻繁に使用するという人は、2つ購入すると負担が軽減しますね。
保冷剤ポケットが良い
夏の暑い時期、ファンだけでは物足りない場合も。
ベビクルファンシートには、保冷材用のポケットもあるので赤ちゃんの体もひんやり。
熱中症の危険から守ってくれます。
足元が防水になっているのが便利
外遊びをしていると靴がどろんこ汚れになってしまうこともあります。
ベビクルファンシートは、足元部分が防水になっているので汚れてもかんたんにきれいにできます。

ベビクル その他の質問
ベビクル購入前に知っておきたいその他の質問と回答をまとめました。
- ベビクルの価格は
-
ベビクルの価格は13,800円です。
- ベビクルの洗濯方法は
-
ファンを全て取り外した上で手洗いにてお洗濯していただけます。※洗濯機の使用不可
- ベビクルどこで買える
-
おもに楽天市場やAmazon,Yahooショッピングで購入可能です。
【公式】ギフトフィールドマリー¥13,800 (2025/05/09 15:30時点 | 楽天市場調べ)ポチップ
まとめ:「ベビクル」で夏の赤ちゃんのお出かけを快適に!
「ベビクル」ファンシートは、夏のベビーカーやチャイルドシートの蒸し暑さから赤ちゃんを守る頼もしいアイテムです。
パワフルな送風と保冷剤の併用で、赤ちゃんはひんやり快適に過ごせます。
足元防水や簡単な手入れなど、パパママにとって嬉しい機能も充実しています。
とくに最新モデルの「ベビクルクール2」は、さらに送風機能や使いやすさが向上しており、夏の赤ちゃんのお出かけの質を上げてくれるでしょう。
今年の夏は「ベビクル」ファンシートを活用して、赤ちゃんとの外出をもっと快適で楽しいものにしませんか?
ぜひ、お子さんにぴったりの「ベビクル」を見つけてみてください。

