真夏の暑い中、どうしてもお出かけしなければならないママと赤ちゃんへ。
暑い時期、赤ちゃんとのお出かけにファン付きシートの購入を検討しているママさんへ。
また、エアラブとベビクルの性能の違いを詳しく知りたい、と考えているのでは?
本記事では、エアラブとベビクルの比較をし、違いを詳しく紹介します。
\2個購入でさらにお得になるエアラブをもっと詳しくチェック/


エアラブとベビクルの違い

エアラブとベビクルの違いを表にまとめました。
![]() エアラブ4プラス 画像引用:楽天市場 | ![]() ベビクルクールシート2 画像引用:楽天市場 | |
---|---|---|
価格(楽天市場) | (ドーナツ) | 11,800円~12,800円~ |
ファンの数 | 1つ(シート裏面下部) | 1つ |
ファン音量 | 35db(深夜の郊外) | 33db |
保冷剤ポケット | あり | あり |
グレード | 3(ドーナツ・ロリポップ・オレオ) | 1種類のみ |
風量段階 | 4段階 | 4段階 |
使用期間 | 新生児から4歳まで | 生後3ヵ月から |
カラー | ドーナツ・ロリポップ各4色 オレオ3色 | 4色 |
バッテリータイプ | 車両USB接続ポート等の電源 | 市販のモバイルバッテリーやモバイルバッテリー |
お手入れ方法 | ファンを外し手洗い | ファンを外し手洗い |
保証 | あり | あり |
Amazon楽天市場 | Amazon楽天市場 |
ベビクルはグレードが1種類に対して、エアラブ4プラスは3種類のグレードに分かれています。
エアラブの3つのグレードは、それぞれ特長が違うのでさらに詳しく解説していきますね。
価格の違い

エアラブ4プラス ドーナツ ![]() | エアラブ4プラス ロリポップ ![]() | エアラブ4プラス オレオ ![]() | ベビクル クールシート2 ![]() | |
価格(本体のみ) | 11,800円 | 14,800円 | 19,800円 | 14,800円 |
特長 | ポップなデザイン コスパ重視 シンプルな機能 保冷剤ポケットあり | シンプルなデザイン 足元防水 空気清浄フィルター 保冷剤ポケット | 最上位モデル 高級感あるデザイン 接触冷感シート 空気清浄フィルター リモコンつき 保冷剤ポケットあり | シンプルなデザイン 足元防水 メッシュ素材 スリム設計 保冷剤ポケットあり |
Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 |
価格でエアラブとベビクルをくらべると、エアラブ4プラスのドーナツがもっともリーズナブルです。
機能でくらべるとエアラブ4プラス オレオが最も優れています。
手ごろな価格で、機能をそろえたい場合はベビクルがいいでしょう。
シートの違い

エアラブ4プラス ドーナツ ![]() | エアラブ4プラス ロリポップ ![]() | エアラブ4プラス オレオ ![]() | ベビクル クールシート2 ![]() | |
シート素材 | 4層3D メッシュシート | 4層3D メッシュシート | 4層3D メッシュシート 接触冷感プレミアム シリコンシート | メッシュ素材 |
防水仕様 | 足元防水なし | 足元防水あり | シート全体 | 足元防水あり |
Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 |
エアラブとベビクルのシート素材を比較すると、エアラブ4プラス オレオがシート全体に防水仕様となっておりお手入れしやすくなっています。
エアラブ4プラスもベビクルもファン部分を外すと、手洗いできるので汗で汚れてしまっても安心ですね。
バッテリーの違い

エアラブ4プラスもベビクルもモバイルバッテリーを利用します。
充電式ではないので、モバイルバッテリーを充電して使うことになります。
エアラブ4プラスはコードをつなぐとシガーソケットから電源を取ることも可能です。
長時間使用する場合は、途中で電源が切れないように注意してください。

エアラブ4プラスもベビクルも推奨されているバッテリーがセットになっているものも販売されていますよ。


エアラブとベビクルの特長

エアラブ4プラスとベビクルのそれぞれの特長をまとめました。
エアラブの特長

エアラブ4プラスの特長は次の4点です。
空気清浄機能あり

エアラブ4プラスのロリポップやオレオといった上位モデルには空気清浄フィルターが搭載されています。
シートサイズが小型化

エアラブのシートは、以前はグレードによってサイズが異なりました。
エアラブ4プラスでは統一され、多くのベビーカーやチャイルドシートに対応しやすくなりました。
選べる3つのグレード

エアラブ4プラスには、ドーナツ、ロリポップ、オレオの3つのグレードがあります。
それぞれの特長は次のとおりです。
ドーナッツ: シンプルな機能でコスパ重視。
ロリポップ: 足元防水機能と空気清浄フィルター付き。
オレオ: 最上位グレードで、接触冷感シートやリモコン操作が可能。全体防水機能も備えています。
必要な機能が入っているグレードを選ぶことができますが、最上位グレードのオレオに人気が集まっています。
すべてのグレードで黒が選べる

エアラブ4のドーナツ、ロリポップは、以前はかわいらしいデザインのみでした。
エアラブ4プラスでは、ドーナツ、ロリポップにもシンプルなブラックが追加されました。
デザインで迷っていた人はぜひチェックしてみてください。
エアラブ4プラスのブラックカラー(Amazon)ドーナツ、ロリポップをチェックする。

ベビクルの特長
ベビクルの特長は次の4点です。
シンプルで使いやすい
ベビクルクールシート2は、余計な機能がなく、誰でもすぐに使えるデザインです。
ベビーカーやチャイルドシートへもかんたんに取り付けられるので、届いたらすぐに使うことができます。
比較的リーズナブル
この金額はエアラブ4プラスの上位モデル・オレオよりも5,000円安くなっています。
ベビクルは必要な機能だけ集めた1モデルだけなので、これで十分という人にはリーズナブルな価格ですね。
シートの厚みが薄め
ベビクルのシートの厚さは、他のファンシートと比較して薄めになっています。
ベビーカーにファンシートを装着すると厚みが原因で折りたためない場合があります。
ベビクルは、ベビーカーにセットしたまま折りたたむことが可能です。
十分な送風力
ベビクルクールシート2は、ファンと保冷剤を使用すると体感温度が30℃以上ダウンすることが特長です。
猛暑日のなかのチャイルドシートでのお出かけは、赤ちゃんに負担も大きくなります。
ベビクルをセットしておくと、赤ちゃんの体への負担を減らしてくれます。
暑い時期のおでかけに活用してください。

エアラブとベビクルの違い|まとめ
どちらのファンシートも夏の暑さ対策には非常に有効ですが、
がおすすめです。
最終的には、ご自身の予算、お子さんの暑がりの度合い、チャイルドシートやベビーカーとの相性などを考慮して選ぶと良いでしょう。
暑い時期はすでにスタート。
赤ちゃんとのお出かけを快適にするために、ぴったりなファンシートを選んでください。


\寒くなったときに備えてエアラブウォームもセットで購入できますよ/